厭 世 日 和

Why I can not become like you...

このブログについて

実に5年ぶりにブログという手法に戻ってきたわけです。

なんの手法であるかと言えば

「私、〇〇についてこう思うんですよー。」とか「今日は〇〇してきた」等の報告公開といいますか。
TwitterやFacebook、LINEなどの簡略化されたSNSでのそれが主流だと感じています。
全体公開は控えた上で身内だけでやるなら寧ろその方が手軽で気楽です。

私の場合、mixiやtwitterを経て、身内での交流は本人との直接の対話で十分という結論に達しました。
ではある意味で貴重にも思える顔も知らぬ赤の他人や
あるいは距離的に直接会えない人との文面での交流については?

別に必須ではない。
しかしながら個人的には共感の可能性を追い求めたいし、
現に狭い自身の行動範囲内の世界では、共感できる人には出会いたくとも出会えませんよね。
なのでネット世界での自己開示の放棄とまでは至りませんでした。

身内SNSにおいては本音を書き放題というワケにはいかないので
特定の人々の反応を気にせず、好き勝手に文を打つ欲求を満たしつつ、
読みたい人だけ読めればよいのです。これは中途半端な承認欲からの脱却です。
そもそも、こんな一般人が本や音楽や動画の紹介しても、余程それが気になって検索した人以外辿り着かないので、ある意味で需要と供給の完全一致。知人に押し付けてもしょうがないかなと。
コメントも無くて当たり前、逆にあればとても嬉しい。充足には空腹が一番でございます。


長くなりましたが以上です。

×

非ログインユーザーとして返信する